本日から、
K様のマンションのリフォームが始まりました。
汚れた器具の交換と
内装の貼り替えです。
約1週間の工事となります。
マンションなので、
結露によるカビがひどい部分は下地から、直していきます。
2013年7月29日月曜日
2013年7月27日土曜日
自然素材リフォーム
B様の自然素材のリフォームがほぼ完成です。
養生を取って、
パインのフローリングと腰壁、漆喰の塗り壁の
ダイニングキッチンの出来上がりです。
断熱材もセルロースファイバーを
施工させていただいたので、
心地良い空間に仕上がりました。
養生を取って、
パインのフローリングと腰壁、漆喰の塗り壁の
ダイニングキッチンの出来上がりです。
断熱材もセルロースファイバーを
施工させていただいたので、
心地良い空間に仕上がりました。
ラベル:
インサイドPC,
インサイドPC,
スペイン漆喰,
セルロースファイバー,
セルローズファイバー,
高断熱,
自然素材
2013年7月23日火曜日
浴室完成
S様の浴室工事が完了しました。
TOTOのサザナ1216です。
在来の浴室は0.75坪より少し狭かったのですが、
洗面所を10cmほど削って、
1216のサイズを設置いたしました。
1週間お待たせいたしました。
今日から使用していただけます。
TOTOのサザナ1216です。
在来の浴室は0.75坪より少し狭かったのですが、
洗面所を10cmほど削って、
1216のサイズを設置いたしました。
1週間お待たせいたしました。
今日から使用していただけます。
ラベル:
セルロースファイバー,
自然素材,
浴室改装
2013年7月21日日曜日
構造見学会
本日は自然素材のお家の構造見学会
を開催させていただきました。
高性能断熱材のセルロースファイバーの
吹き込まれた状態を見学していただきました。
モデルルームなどでは見れない部分が
確認できるため、
これから新築をお考えの方に来場いただき、
皆さん熱心に見学していただきました。
を開催させていただきました。
高性能断熱材のセルロースファイバーの
吹き込まれた状態を見学していただきました。
モデルルームなどでは見れない部分が
確認できるため、
これから新築をお考えの方に来場いただき、
皆さん熱心に見学していただきました。
2013年7月19日金曜日
2013年7月15日月曜日
2013年7月13日土曜日
2013年7月12日金曜日
2013年7月8日月曜日
2013年7月6日土曜日
2013年7月5日金曜日
セルロースファイバー
B様邸で、
セルロースファイバーの吹き込み工事が行われました。
断熱材の交換は、内装をリフォームする時に
合わせて行うとコスト面と施工性において、
大変お勧めです。
セルロースファイバーの様な、高性能断熱材を使うと、
お家の機能性があがります。
B様邸も
キッチンとリビングは
快適なお部屋になるでしょう。
セルロースファイバーの吹き込み工事が行われました。
断熱材の交換は、内装をリフォームする時に
合わせて行うとコスト面と施工性において、
大変お勧めです。
セルロースファイバーの様な、高性能断熱材を使うと、
お家の機能性があがります。
B様邸も
キッチンとリビングは
快適なお部屋になるでしょう。
ラベル:
30坪,
40坪,
インサイドPC,
インサイドPC,
セルロースファイバー,
セルローズファイバー,
間取り,
高性能断熱材,
自然素材,
断熱リフォーム
2013年7月4日木曜日
断熱リフォーム
B様の御宅のキッチン、和室改装工事は、
住宅の性能を上げる、
断熱リフォームも行います。
セルロース専用シートが張られ、
明日からセルロースファイバーの施工が始まります。
今回は、キッチンと和室の2部屋の施工で、
壁と天井に吹き込みを行います。
セルロースファイバーは
断熱、調湿、防音、防火、防虫と
多機能性を持ちあわせた断熱材です。
快適なお部屋になること間違いなしです!
住宅の性能を上げる、
断熱リフォームも行います。
セルロース専用シートが張られ、
明日からセルロースファイバーの施工が始まります。
今回は、キッチンと和室の2部屋の施工で、
壁と天井に吹き込みを行います。
セルロースファイバーは
断熱、調湿、防音、防火、防虫と
多機能性を持ちあわせた断熱材です。
快適なお部屋になること間違いなしです!
2013年7月3日水曜日
2013年7月2日火曜日
2013年7月1日月曜日
ウッドデッキ
I様のお宅で、
ウッドデッキの造り替えの工事が始まりました。
既存は、施主様が組み立てた、
ホームセンターなどで購入できる、
キットのウッドデッキです。
長年の風雨と紫外線で、
床板は抜けそうになっていて、かなり危険な状態です。
そこで、
新しいウッドデッキ材は
アイアンウッドの
ウリンで組み立てます!
ウッドデッキの造り替えの工事が始まりました。
既存は、施主様が組み立てた、
ホームセンターなどで購入できる、
キットのウッドデッキです。
長年の風雨と紫外線で、
床板は抜けそうになっていて、かなり危険な状態です。
そこで、
新しいウッドデッキ材は
アイアンウッドの
ウリンで組み立てます!
登録:
投稿 (Atom)