H様邸の駐車場拡張工事が完了です。
植栽を撤去して、
フェンスを設置しました。
K様邸 全館空調・自然素材の家 新築工事は
完成に向けて工事が進んでいます。
内装ののスペイン漆喰の施工中です。
12月7日(土曜日)8日(日曜日)に、
お施主様のご厚意により、
完成見学会を開催いたします。
この機会に、
全館空調の快適な住空間をご体感ください。
混雑を避ける為、事前予約が必要です。
フリーダイヤル 0120-81-8190 まで
ご連絡ください。
H様邸 駐車場拡張工事は
砕石の転圧,独立基礎の施工完了です。
週明けに土間コンクリートを打設する予定です。
H様邸にて、
駐車場拡張工事が始まりました。
門柱と植栽を撤去して、駐車場を増やします。
まずは、既存の解体撤去からです。
下水切替工事が完了です。
集合住宅の切替でした。
最後に、アスファルトを復旧して
完成です。
W様邸にて
シェードの取り付け工事が行われました。
施工前
きつい日差しの軽減に効果を発揮します。
Y様邸の垣根の剪定工事をさせて頂きました。
今まではご主人様が剪定されていたのですが、
お年を召して、重労働の為、
ご依頼頂きました。
Y様邸では
子供部屋の増築工事が完成しました。
インナーのデッキの場所を
洋室に改装しました。
既存の構造材も生かしつつ
天井は羽目板、
床は杉のフローリングで仕上げました。
W様邸では
キッチンの換気扇の交換工事をさせて頂きました。
プロペラファンの換気扇から
お掃除のしやすい換気扇への交換です。
半日ほどの作業で完了です。
K様邸、フェンス工事が完成です。
植栽の剪定の手間をかけるのが、
きつくなってきたので、
フェンスに交換させて頂きました。
Y様邸 和室改装工事がほぼ完成です。
床をパインのフローリング張りにして、
床の間に地袋を製作しました。
もう少しで完成です。
Y様邸和室改装工事の現場では
クロス工事が行われています。
塗り壁調の壁に網代の天井です。
H様邸にて駐車場の工事が始まりました。
古い木造の車庫を壊して、
土間コンクリートを打ちます。
W様邸トイレ改装工事が完成です。
5日間ご不便をかけましたが、
新しいトイレがきれいに仕上がりました。
K様邸、自然素材・全館空調の家新築工事は
外部工事が進んでいます。
内部は断熱材・セルロースファイバー充填用の
シートの下地工事に掛かるところです。
T様邸 自然素材の全館空調の家
外階段の手すりも仕上がり
もう少しで外構が完了します。
28日にはお引渡しとなります。
W様邸にて、
トイレの改装工事が始まりました。
まずは、
古い器具を外して、
床のタイルを撤去します。
T様邸新築工事は
外構の工事中です。
カーポートの設置が終わり、
土間コンクリートの打設前です。
A様邸では、
和室の改装工事が始まっています。
縁側を広げて、
床は、パインの無垢材を張ります。
H様邸改装工事の現場です。
LIXILのシステムバスの組立が終わり、
内装工事も完了しました。
明日、設備機器を取り付けて、
内部工事は完了です。
S様邸外装工事が完了しました。
雨天に泣かされて、
ようやく完了です。
仮設足場を撤去させて頂いて、
工事完工です。
H様邸 では、
システムバスの設置が行われています。
LIXILのアライズ1616サイズです。
浴室の組立が完了すると、
脱衣所の造作工事に掛かります。
H様 浴室洗面・トイレ改装工事が始まりました。
まずは既存の内装の解体工事からです。
O様邸外構工事は
インターロックがほぼ出来上がり
ウッドデッキの工事中です。
腐朽しにくい木材の、
ウリンで製作いたします。
S様邸外装工事は
工事も終盤です。
晴れの天気の続いているので、
屋根に掛かりました。
カバー工法の横暖ルーフです。
O様邸 外構工事の現場では
テラスの設置が終わり、
本日は一部土間コンクリートを打設工事です。
天候に悩まされながら、
順調にすすんでいます。
T様邸 新築工事、
スペイン漆喰がほぼ完成です。
来週には、設備機器等の設置が行われます。
完成に向けて、着々と工事が進んでいます。
O様邸では、
外構工事が始まっています。
傷んできた、ウッドデッキを造りなおして、
駐車場をコンクリートにさせて頂きます。
T様邸 自然素材の全館空調の家 新築工事は
終盤戦に入っています。
只今、
内装の仕上げの漆喰工事中です。
来月に、施主様のご厚意により、
完成見学会開催さて頂く予定です。
S様邸外装工事が完了です。
天候にも恵まれ、
工事もスムーズに進みました。
足場が撤去されて
綺麗に仕上がったお家が姿を現しました。
K様邸にて、
フェンス工事が行われました。
住宅地の中で、近隣が隣接している為、
ルーバー型のフェンスを
既存の内側に施工させた頂きました。