先週、K様邸の外壁塗装工事が完了して、
仮設足場を撤去致しました。
befor
after
です。
天候にも恵まれて、
順調に工事が進みました。
春は外壁塗装のシーズンです。
ご自宅の外壁を触って、
白い粉がつく(チョーキング現象)場合は
危険信号です!
ぜひ みのやにご相談ください!
2015年3月31日火曜日
2015年3月28日土曜日
2015年3月26日木曜日
断熱工事 セルロースファイバー
F様の自然素材のオールアース住宅新築工事は
オールアースのシートの施工、検査が終わり、
電気配線の仕込み作業も進み、
断熱材・セルロースファイバーのシートの施工が行われています。
断熱工事が終わると、
構造見学会の開催を予定しています。
仕上がると見えなくなってしまう部分が確認頂けます!
ぜひご来場ください!
オールアースのシートの施工、検査が終わり、
電気配線の仕込み作業も進み、
断熱材・セルロースファイバーのシートの施工が行われています。
断熱工事が終わると、
構造見学会の開催を予定しています。
仕上がると見えなくなってしまう部分が確認頂けます!
ぜひご来場ください!
ラベル:
インサイドPC,
オールアース住宅,
セルロースファイバー,
セルローズファイバー,
ホウ酸,
自然素材
2015年3月23日月曜日
2015年3月21日土曜日
2015年3月19日木曜日
2015年3月17日火曜日
フェンス工事
M様邸ではエクステリアの工事が始まりました。
背の高いブロック塀が老朽化で、
ひびが入り、少し危険な状態になってきた為、
アルミのフェンスに交換します。
お隣様に迷惑がかからない様に、
まずは養生して、解体工事です。
背の高いブロック塀が老朽化で、
ひびが入り、少し危険な状態になってきた為、
アルミのフェンスに交換します。
お隣様に迷惑がかからない様に、
まずは養生して、解体工事です。
ラベル:
インサイドPC,
エクステリア,
セルロースファイバー,
セルローズファイバー,
フェンス,
自然素材,
養生
2015年3月16日月曜日
2015年3月15日日曜日
マンションリフォーム
S様邸の浴室改装工事が完了です。
マンション用システムバス リノビオ BPR1116です。
LIXILのマンション用システムバスルームで、
シンプルな装備の1216・1116サイズ専用シリーズです
洗面脱衣所もきれいに生まれ変わりました。
マンション用システムバス リノビオ BPR1116です。
LIXILのマンション用システムバスルームで、
シンプルな装備の1216・1116サイズ専用シリーズです
洗面脱衣所もきれいに生まれ変わりました。
ラベル:
LIXIL,
システムバスルーム,
シンプル,
マンションリフォーム,
リノビオ
2015年3月14日土曜日
外壁塗装
K様のお宅では
外壁塗装工事が始まりました。
築十数年で、初めての塗装工事です。
壁は日焼けで少し色が飛んで、部分的にチョーキング
が起きかけている状態です。
初日は足場架設工事です。
時折雨がちらつく中、職人さんに頑張って頂いています。
外壁塗装工事が始まりました。
築十数年で、初めての塗装工事です。
壁は日焼けで少し色が飛んで、部分的にチョーキング
が起きかけている状態です。
初日は足場架設工事です。
時折雨がちらつく中、職人さんに頑張って頂いています。
ラベル:
インサイドPC,
セルロースファイバー,
セルローズファイバー,
チョーキング現象,
外壁塗装,
自然素材,
足場養生,
塗り替え
2015年3月10日火曜日
2015年3月9日月曜日
2015年3月5日木曜日
建具交換
Y様邸で、室内建具の交換工事が行われました。
キッチンとリビングの間に
間仕切り折戸が有り、
良く開閉する為か、ランナー部分が折れてしまいました。
築20年弱経っているので、部品が手に入らず、
修理も出来ない為、
交換して頂くこととなりました。
新しいドアは、折戸ではなく、
開閉しやすい引違い戸に。
特注サイズで、きれいに納まりました。
キッチンとリビングの間に
間仕切り折戸が有り、
良く開閉する為か、ランナー部分が折れてしまいました。
築20年弱経っているので、部品が手に入らず、
修理も出来ない為、
交換して頂くこととなりました。
新しいドアは、折戸ではなく、
開閉しやすい引違い戸に。
特注サイズで、きれいに納まりました。
登録:
投稿 (Atom)